456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-13 令和 4年総務文教常任委員会(12月13日)

一方で、勤勉手当につきましては、支給実績が広がっていない国の非常勤職員との取り扱いとの均衡、そして期末手当の定着の状況なども踏まえまして、国としては支給しないことを基本とした上で検討課題となっているところでございまして、府中市においても国の通知及び県内他市の状況を踏まえて、勤勉手当については支給しないこととしているところでございます。  

府中市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会( 9月 5日)

年度人事院勧告で示された妊娠・出産・育児等と仕事の両立支援のために講じる措置に基づき関係法律改正され、令和4年10月1日から施行されることから所要の整備を行うもので、主な改正内容は、育児休業取得回数制限緩和として、現在、原則1回の取得を2回で可能とすること、また、非常勤職員育児休業取得要件緩和するもので、施行期日令和4年10月1日でございます。  

府中市議会 2022-02-28 令和 4年第2回定例会( 2月28日)

令和年度人事院勧告において示された趣旨に従い、非常勤職員育児休業取得する際の在職要件緩和育児休業取得しやすい環境整備措置などの項目を追加するもので、施行期日令和4年4月1日でございます。  2ページほど飛びまして、23ページ、議案第18号、府中市第1号会計年度任用職員報酬期末手当及び費用弁償に関する条例の一部改正について、市議会の議決を求めるものです。  

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

国は,今回の保育所放課後児童クラブ処遇改善事業公立施設や非常勤職員給与引上げ対象としました。広島市の公立保育所公立放課後児童クラブ職員処遇改善についてはどのように進められるのでしょうか。また,幾らの給与引上げになるのでしょうか。特に放課後児童クラブ指導員の9,000円の給与引上げについて,1日6時間以上かつ月20日以上勤務している常勤職員を国は基本とするとされています。

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

ユニット型特別養護老人ホームにおいて1ユニット当たり定員をおおむね10人以下から最大15人まで可能とする基準緩和認知症グループホームにおいて夜勤職員体制を1ユニットごとに1人以上配置から条件付で3ユニット2人体制を認めるもの,また,計画作成担当者配置を1ユニット1名から1事業所1名に緩和するもの,地域密着型特別養護老人ホームにおいて栄養士の配置緩和を可能とするもの,短期入所生活介護において常勤職員

府中市議会 2021-03-12 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月12日厚生分科会)

○医療政策課長(皿田敏幸君) 先ほどおっしゃっていただきましたように、総括質疑のときですか、加藤委員から御質問いただいたときにお答えいたしましたけれども、年間運営経費については常勤職員人件費公用車などに係る維持費用、それから光熱水費Wi-Fiなどの通信費管理運営業務清掃業務エレベーター点検業務等の委託料や駐車場賃借料等を予定しておりますけれども、先ほど言いましたように、駐車場賃借料

廿日市市議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年02月18日

現在の定員管理計画の前の定員管理計画は、平成19年に策定をされ、組織の改編、民間活力活用臨時・非常勤職員活用などで、職員数適正化に取り組んでいます。その結果、平成27年度までの11年間で138人の減少となっています。今の定員管理計画は、平成28年度から令和年度までの5年間で50人削減という目標に対して37人の削減で13人が未達成ということになっております。

廿日市市議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2020年12月04日

地方公務員の短時間勤務在り方に関する研究会報告平成21年1月23日報告というのがありますけども、ここに業務在り方ということで、公務中立性担保職員長期育成を基礎とし、職員身分を保障して、職員が職務に安んじて精励できるようなことによる公務能率性の追求、地方公共団体における企画立案サービスの質の向上の担保等の観点から、任期の定めのない常勤職員を中心とする公務運営が望ましいということになっておりますので

府中市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(11月30日)

続きまして、期末手当勤勉手当関係ですが、会計年度任用職員の給料や手当額などについては、基本的には常勤職員と同様、人事院勧告に沿って変更することとしております。  勤勉手当についての課題は受けとめているところでございますが、今後、国からの通知や県などの状況を注視してまいりたいと思います。             

廿日市市議会 2020-10-21 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年10月21日

一方で資格を持たない者について特別支援教育支援員という非常勤職員任用しております。これは資格は必要としておりませんが特別支援学級子どもへの個別支援であるとか、あるいは通常学級支援の必要な子どもが多い学級配置をして先生の支援をする職員配置しています。こちらが小学校で言いますと135ページに64人と書いてございますし、中学校にいきますと137ページには25人と書いてあります。

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回決算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

学校教育課長門田雄治君) まず、学校学校医、それから学校歯科医、それから学校薬剤師を置くことは学校保健安全法に規定されておりまして、その身分地方公務員法において特別職の非常勤職員として位置づけられております。府中市においては、平成11年度報酬額を改定していることから、もう20年近くたっておりますので、段階的に引き上げる計画を立てて、令和年度から対応しているといったところでございます。

呉市議会 2020-09-07 09月07日-01号

センター特色教育委員会が所管していることと、年間1億6千万円の維持費をかけ、正規職員18名、非常勤職員16名の合計34名という手厚い体制運営に当たっていることである。 専門医師が定期的にセンターを訪問するなど、幼児期からの相談体制も整っており、早い段階障害有無判断が可能であるため、早期支援に取り組むことができている。 

三原市議会 2020-09-07 09月07日-01号

センター特色教育委員会が所管していることと、年間1億6千万円の維持費をかけ、正規職員18名、非常勤職員16名の合計34名という手厚い体制運営に当たっていることである。 専門医師が定期的にセンターを訪問するなど、幼児期からの相談体制も整っており、早い段階障害有無判断が可能であるため、早期支援に取り組むことができている。